愛しのカルマンギア 路上復活までの道(其の3)
ありがたい事にちょこちょこお仕事を頂いております。
しかし、記事はカルマン(笑)
少しでも進んでないと番長に怒られますき・・・
合間をぬっての作業は、シートレール?ベース?

(この写真は運転席側)
このようにフロアにスポット溶接でとまってます。
しかし部品はありません・・・
錆で何処がスポットなのか全然わかりません
どうにかこうにか外した。

(これは助手席側)
部品が無いので再使用しなくてはなりませんが、これも腐食がぼちぼち・・・

見え辛いですが赤線の部分を作らなくてはなりません。
製作中~

こんな感じで作りまして、防錆処理して今日は終わり。

SB大ちゃん奥様、高速乗る前に気付いて良かった!

偏摩耗気味だったのでトーイン調整しておりますが(基準値よりアウトに少しオーバーでした)
摩耗が早いようならアライメント調整をお勧めします。
最近ブログ、サボリがちなのは忙しい証拠?大工の谷ちゃん

こういうのをネタにすればいいのにと、人の時は思う私であった(笑)
では今日はこの辺で。

毎度おおきに~
ありがとうございます☆
しかし、記事はカルマン(笑)
少しでも進んでないと番長に怒られますき・・・
合間をぬっての作業は、シートレール?ベース?

(この写真は運転席側)
このようにフロアにスポット溶接でとまってます。
しかし部品はありません・・・
錆で何処がスポットなのか全然わかりません
どうにかこうにか外した。

(これは助手席側)
部品が無いので再使用しなくてはなりませんが、これも腐食がぼちぼち・・・

見え辛いですが赤線の部分を作らなくてはなりません。
製作中~

こんな感じで作りまして、防錆処理して今日は終わり。

SB大ちゃん奥様、高速乗る前に気付いて良かった!

偏摩耗気味だったのでトーイン調整しておりますが(基準値よりアウトに少しオーバーでした)
摩耗が早いようならアライメント調整をお勧めします。
最近ブログ、サボリがちなのは忙しい証拠?大工の谷ちゃん

こういうのをネタにすればいいのにと、人の時は思う私であった(笑)
では今日はこの辺で。


毎度おおきに~
