本当は10日中にアップする予定だったのですが、早めの晩酌と
屋内BBQで食べ過ぎた為、知らぬ間に寝てました

でこんな中途半端な時間に目覚めて、ブログの更新しております・・・
ちなみに屋内BBQとは、普通にキッチンで炭をおこして
普通に家の中でやる普通の焼き肉の事です。

何故、家の中でわざわざ炭焼きかって?
外は暑いからです(笑)
炭で焼いた方が美味しいし、ふと火を起こしたくなるがよ^^;
ちなみに嫁には不評です。(危ないのと片付けが面倒なので・・・)
焼くのと片付けは私なのに
さてさて、今日はレデューサー取付後の二回目の燃費報告。

バラバラに撮ったら、あまり証明にもならないのですが
気持ちの問題です(笑)
314.2km÷40.24L=7.8081・・・
リッターあたり約7.8kmおっ!若干良くなってる!!
夏場のエアコン全開状態を考慮すると、これは良くなってると思います。
取付から約一ヵ月が経ちましたが気が付いた点は
やはりエンブレの効きは落ちてるなと感じた場面が何度かありました。
その分、減速から立ち上がりが良くなった気がします。
低、中速時のトルクアップ(アクセルの踏み込み量が少なくなった)
取付時には、感じなかった変化ですが(というか過度に変化を求めすぎた?)
一ヵ月の使用で色々なシチュエーション、シーンを一通り(高速はまだですが)
乗ってみて感じた事です。
その変化に合わせた乗り方というのでしょうかね?クセを掴んできたのかも
しれません。
レデューサーの特性上、その効果は高回転で生かされるのでは?
と思っておりましたが実際は高回転域では、あまり変化は無く(私はそう感じた)
低・中速域での効果がある様に感じました。
だから実質は実用域での効果が一番現れてくるのかな?
とも思っております。
まだ二回ぐらいの燃費測定では、何とも言えませんが
今後の燃費測定が楽しみです。
本日の納車(10日やけど)
ホンダ ゼストスパーク 未使用車(新古車)です。

K村様、誠にありがとうございました

もう一台、ラパンも納車があったんですけど写真撮り忘れました

K様、これまた誠にありがとうございました。
大変お待たせして申し訳ございませんでしたm(__)m
大事に乗ってやってくださいませ~☆
~夏期休業のお知らせ~
8月11日~15日の間、お休みとさせて頂きます。

一つに記事に詰めすぎた^^;
今日も最後まで読んでくれてありがとうございますm(__)m